トリアタマのメモ書き

トリは三歩歩くと何でも忘れる

2015/05

auの請求書が届いた時はauWALLETで払おう! -auお客さまサポートでカード決済可能-

KDDIから写真のような請求書の封書が届いたことがある方は少なくないと思う。

写真 2015-05-11 23 13 41


月末にauを新規契約し、既存契約に請求をまとめる手続きを同時に行った際に、請求統合が間に合わずに新規契約回線分だけが請求書払いになってしまうことがあるためだ。
その際に、セブンイレブンでnanacoを使って決済するのもひとつの手であるが、店頭へ足を運ばねばならなかったり、事前にチャージ作業を行わなければならない手間を考えると、なるべく簡潔にモノゴトを済ませたいのが人の気持ちというものだろう。
これが、ドコモやNTTファイナンスの請求書であれば、ドコモショップに請求書を持ち込めば任意のカードで決済をすることも可能であるが、これはauの請求書である。ショップに持ち込んでしまうと現金で決済しなくてはならないのだ。

そんなときに便利なのがauお客さまサポートのサイトである。

auお客さまサポート 料金のお支払いページにログインする 
https://cs.kddi.com/support/d_login.html?page_id=shiharau&aid=cs-cs-dr-0026 

ここから、ページの遷移のままに操作を行うとクレジットカードにて支払いを行うことができる。
ちなみに、5月11 日時点ではauWALLETプリペイドカードでの支払いも可能であった。
じぶん銀行からのチャージで5%のチャージ額増額がなくなって以来、熱が落ちたようにも感じられるauWALLETプリペイドカードであるが、チャージする元のクレジットカードとの組合せをしっかり考えればまだまだ使い道があるカードなため、このようにうまく活用していきたいものである。

自動車税はクレカでチャージしたnanacoで支払うとおトク!

マイカーを所有する皆様にとって一年に一度必ず訪れるこの季節。
それは、自動車税の支払いの季節。
昨年末にクルマを買った私のもとにも税の納付書が普通郵便で届いた。

納付書によると、私の自動車税の納付額は45000円となかなかのお値段。
最近では、Webサイト上でクレジットカードを使っての支払いもできるようで、非常に便利。

神奈川県のWebサイト
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p783246.html
静岡県のWebサイト
https://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-140/jidoushakurejjito.html

しかしながら、そのカードを使った支払いにも落とし穴がいくつかある。 

Webサイト上でクレジットカードを使って支払うと…

落とし穴① 
手数料がかかる
検索して上位に上がってきた県を例に挙げると、手数料は324円(税込)のようだが、せっかく税金をクレジットカード払いにしてポイントを得ておトクになろうとしているところでこれは全くの台無しだ。

落とし穴②
納付された事実がすぐには反映されない
税金を納付してすぐに車検を受けたい人にとってはデメリットとなりうるこの仕様。
神奈川県では三週間、静岡県ではニ営業日程度かかるようである。
ついでに領収書も電子化されていて書面で発行されない。

個人的には主に①の部分が問題となり、今回はnanacoで支払うことを決めた。

事前にnanacoチャージでポイントが貯まるクレジットカードを使って必要額のチャージを行った上で、セブンイレブンで決済することで、手数料を1円も取られることなく今年度分の自動車税の納付を終えた。
今回は、おサイフケータイ版のnanacoアプリに、リクルートカードプラスを使ってのチャージを行い、そつなくポイントをゲット。
クレジットカード引き落としに対応していない公共料金の支払いやセブンイレブンで支払うことのできる各種税金にも応用できるかと思うので、ぜひ活用してもらいたい。


 DSC_0403

ドコモのファミリー割引、20回線化に伴う注意点 -既存回線の統合は7月1日から-

2015年1月29日のファミリー割引の改訂の発表により、6月1日からそれまで最大10回線であったファミリー割引グループが最大20回線に増強されることとなった。
これに伴い、ファミリー割引グループ内でパケット通信量を分け合えるシェアパックの回線数も同時に20回線に増強されることになる。

ファミリー割引等の改定について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150129_00.html

そのため、個人的に契約しているシェアパック2グループを統合するべく、ドコモインフォメーションセンターに電話したところ、わかったことが3つ。

①6月1日になるまでファミリー割引グループに11回線を超すオーダーは入れられない
②月単位でのサービスであるファミリー割引及びシェアパックの6月開始予約もできない
③ファミリー割引グループに既に加入している場合は最短で7月からグループを統合することができる


6月1日以降、既存のファミリー割引グループ・シェアグループに新規契約で11回線超すオーダーを入れることは即時でできるが、複数のシェアグループグループ所有者にとっては7月からまとめることができると考えるのが妥当かな…と。

この点についてはドコモの発表文中やファミリー割引のサービス説明欄には一切の説明がないため、複数のシェアパックをまとめての節約を考えていたユーザーは注意が必要となる。 

ご挨拶

はじめまして!
飽きっぽい私ですが、趣味などの忘れそうなことを後で見返してわかるように継続して書いていきます。
よろしくおねがいしますね(❁´◡`❁)
アーカイブ
QRコード
QRコード